コレステロールについて説明します。|中性脂肪を減らすために
体にとって必要な中性脂肪。内臓を守ったり体温を保つ役割があります。しかし中性脂肪値が増えすぎてしまうと健康に悪影響を与えたり、肥満の原因にもなります。その中性脂肪の仲間には、コレステロールやリン脂質があります。一般に善玉や悪玉といわれているコレステロール。ここではコレステロールについてご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
コレステロールは、血液中に分布しているイメージが強いですが、脳、脂肪細胞内臓、筋肉、など全身に分布しています。そして細胞膜を維持するという役割をしています。また、筋肉などを高めるホルモンや、食物の消化などを助ける胆汁の材料でもあります。これらの事からも人の身体には不可欠な存在ともいえます。
コレステロールは一般に「善玉」、「悪玉」などとも呼ばれています。「善玉」も「悪玉」どちらもコレステロールを運ぶ役割を持っていますが、その運び方の違いから呼び名も異なるようです。「悪玉」の場合は、コレステロールを各細胞に運ぶ働きはあるのですが、余分なコレステロールの回収機能が無いために、血液中にコレステロールがたまってしまうためからそのような名前で呼ばれているようです。
人間の身体には必要なコレステロールも、やはり蓄積し過ぎは生活習慣病の原因になってしまいます。しかしコレステロールの過剰な蓄積と言っても、自覚症状や初期症状の見られるものではないので、健康診断の結果などに注意して早めに対処する事が必要なようです。
ダイエットに邪魔な脂肪。多すぎると病気の原因にもなる場合があります。嫌われがちな脂肪ですが、実は人間にとって大切なエネルギー源にもなり、内臓を衝撃から守ったり体温を保持する働きもしてくれるとても必要なものでもあります。
中性脂肪は、脂肪組織の中に最も多くの割合をもつものです。糖質の二倍もエネルギーを持っている中性脂肪。人間の体は非常事態にそなえて、この中性脂肪を貯めこむ仕組みがあります。これは昔の食糧難の時代の仕組みですが、今の日本などでは、この仕組みと逆に中性脂肪を溜め込まないようにする方が大切になってくるケースも多い場合があります。
脂肪というくくりで考えてしまう脂肪組織ですが、中性脂肪、体脂肪、コレステロールなどによってその働きや要因も違ってきます。体についている脂肪組織の総称が体脂肪です。そのもととなっているのが中性脂肪です。コレステロールは中性脂肪と同じ脂質のひとつなのですが、両方とも身体にとって重要な役割をする反面に貯め込んでしまうと、動脈硬化などの原因になってしまいます。食事を取った時に吸収されず残った分が蓄積される以外に、中性脂肪は体内でも作られていると考えられています。
取りすぎると駄目な反面、体にとって必要でもある中性脂肪。このサイトでは中性脂肪についてや減らす対策(レシピや生活改善)についてご紹介いたします。
スポンサードリンク